スクリーンセーバー
現在作成中のスクリーンセーバーです。

★ふつ〜のスクリーンセーバー★  
Windowsの開発環境の中に、スクリーンセーバーを作成する為の
ライブラリが入っているというのは結構有名な話ですが、
この、スクリーンセーバー用ライブラリを使用して作ろうという、
今までのスクリーンセーバーの流れを汲むものです。
今まで同様、JPEG伸張ライブラリを内蔵している事はもちろん、
今回からはフレキシブルな画像表示を可能とする為に、使用する全ての
画像を1枚に貼り付け、実際にプログラムで使用する際に欲しいところだけ
切り取って表示する方式に変更しました。
さらに、今回からアクション定義なるものを採用し、
二次プログラミングを必要としない構成を考えました。
アクション構造体及び
イメージストラクチャ定義

(サンプルより抜粋)

act.txt
現在のエフェクト種類は8種類とまだまだ少ないですが、
これからも時間があれば追加していきたいと思っています。
現在のエフェクト種類は、act.txtを参照してください。
 
ふつ〜のスクリーンセーバーの作成代行を行っております。
このスクリーンセーバーの特徴は
1.1つの実行ファイルだけコピーすれば動く(煩わしいDLLなどを使用していない)
2.JPEG圧縮を使用している為、実行ファイルサイズを抑えられる
です。
なお、料金は、アクション定義20ステップの場合2500円〜となっております。

どうぞ、ご利用下さい。
 
   
★Flashスクリーンセーバー★  
Flashスクリーンセーバーとは、まさに言葉通り、Macromedia Flash
を用いたスクリーンセーバーです。
このスクリーンセーバーの大きな特徴は、大掛かりなプログラミングを
必要とせず、より動きのある美しいスクリーンセーバーが作れるという
事です。
Flashコンテンツは、その他にもクリックイベントなどを取ることが出来ます。
このクリックイベントを使い、HELPなどがクリックされたら当該HPへ移動
するようにも作成可能です。
FlashはAxtiveXの形で使用可能ですし、Movieの埋め込みも出来ます。
あとは、コンテンツを作る気力だけです・・・
 

戻る